fc2ブログ
IMG_0248.jpg


今日の記事には関係ないのですが

らうっちさんに教えていただいた

摘み取りブーケ

昨日もやってみました。

花柄とは思えない素敵さでしょう

せっかく写したのでアップしておきます。


IMG_0179.jpg


ついでに多分未アップのマルメロの花

実はなるのですが収穫まで

いったことがありません。


IMG_0180.jpg


本題のいちごです。

4月27日


IMG_0199.jpg


4月28日

ほんのり色が出てきました。


IMG_0200.jpg


ここでイチゴのお花です。


IMG_0201.jpg


IMG_0232.jpg


4月29日です。

去年は白いイチゴまで食べてしまった

おちびですが今年はこれではまだ

甘くないと摘まずに帰りました。


IMG_0269.jpg


今朝30日の様子です。

ずいぶん赤くなりました。

ビニールを開けていると甲高い聞きなれた声


IMG_0270.jpg


久々のヒヨ登場です。


IMG_0271.jpg


イチゴとの距離3メートル

狭い菜園ですから多分視覚に

入っていると思います。


IMG_0274.jpg


取りあえずはブルーベリーのお花をつついていましたが

イチゴはヒヨの大好物

ちょっと隠しておきましたが

どうなったことでしょう。

今日は美容室に寄ってきたので

暗くなってからの帰宅でした。

イチゴは残っているのでしょうか・・・
スポンサーサイト



IMG_0259.jpg


オトンが太陽の周りに虹が出ていると・・・

見上げたパパが2重になっていると・・・

大人たちが大騒ぎをしている中

おちび達はあっそうねとそっけない素振り

雨になるのかと思いましたが

午後にはまたよく晴れました。


IMG_0231.jpg


昨日種まきしたオクラたちです。

菜園でビニールトンネル掛けにしています。

IMG_0219.jpg


浅漬けにしたミラノ大根です。

中は白です。

もっとうすく切ったほうがよかったみたいです。


IMG_0234.jpg


遅咲きのチュウリップや


IMG_0244.jpg


水仙


IMG_0243.jpg


そんな中で早咲きのクレマチスが咲き出しています。


IMG_0222.jpg


庭の花に交じってジシバリも

これは困りものの雑草です。


IMG_0240.jpg


カキドウシはちょっと気に入っていて

余裕で残しています。


IMG_0239.jpg


ちょっと実が大きめなヘビイチゴは

増えすぎのため抜き取っています。


IMG_0241.jpg


ワイルドストロベリーはヘビイチゴと

混植になっています。


IMG_0253.jpg


おちびがお花がほしいというので

クリスマスローズの花柄を切ったのですが

たくさんあるのでコップに生けてみました。

で写真を取り込んでいてキュウリの苗を

外に出したままだったことに気づいて

取り込んできました。

日中は暑いようですが

夜にはまだまだ冷え込みますね。




2013.04.28 連休2日目
IMG_0195.jpg


さわやかな1日でした。

あまりのお天気のよさにオクラやモロヘイヤの

種まきをしてしまいました。

予定は5月に入ってからだったのですけど・・・


IMG_0187.jpg


相変わらず同じ味付けのウドの煮ものです。


IMG_0207.jpg


お隣の奥さんに冷凍サトイモを頂いたので

山椒を摘んできました。


IMG_0218.jpg


山椒味噌にしてからめてみました。


IMG_0209.jpg


オトンはおちび達のために

お魚屋さんを開業です。


IMG_0208.jpg


レタスを収穫してみました。

外葉がりっぱでしょう。

これを青みに使いたかったのです。


IMG_0206.jpg


ルピナスの水玉がキラキラ光って

きれいだったのですが

やっぱり写せてなかったです。

残念・・・


IMG_0194.jpg


タンポポでさえボケてしまって・・・


IMG_0197.jpg


チュウリップ 花のあとも

可愛いですね。


IMG_0217.jpg


ミラノ大根 おちびが収穫しました。

ちょっと小ぶりですが

きれいな大根です。

浅漬けにしました。

明日の朝いただきます。
IMG_0151.jpg


今日はとても良いお天気でしたが

気温の変動が大きかったです。

起きたときは肌寒いくらいだったのですが

6時ころになると冷え込んできました。

9時ころには日差しも強く

気持ち悪い暑さでした。

それが午後になるとまた寒くなって

ぐんと冷え込んでいます。


IMG_0177.jpg


昨夜夕食後に煮込んだタケノコです。

フキと同じように煮ています。


IMG_0176.jpg


朝の収穫です。

カキナにカラフルフダンソウ、ガーデンレタスです。


IMG_0186.jpg


二十日大根とあさつきです。

マヨネーズ味噌でいただきました。


IMG_0162.jpg


ちょっと葉っぱばかりが目につきますが

イングリッシュブルーベルです。

まだ植えて3年目ですが花が少ないです。


IMG_0164.jpg


IMG_0165.jpg


IMG_0166.jpg


IMG_0154.jpg


かわいらしい風鈴オダマキからです。


IMG_0155.jpg


IMG_0182.jpg


IMG_0152.jpg


IMG_0153.jpg


IMG_0158.jpg


IMG_0159.jpg


まだ咲き出したところで

白花などは咲いてきません。

毎年少しづつ場所を変えながら咲いています。

手のかからない花です。


今日は霜で変色したトウモロコシを

抜いて元気なものを移植しました。

夕方たっぷり水をあげましたが

気温が下がっていて心配です。

畑のものを掘り上げての移植も

初めてなので心配です。


IMG_0121.jpg


暖かな朝でした。

でも朝からぽつぽつ小雨が降ったりやんだりで

朝から荒れ模様の予感が・・・


ユキモチソウ-001


21日の撮影になりますが

ユキモチソウです。

まさか花が咲くとは思わなかったほどの

小さな芋でした。

けいさんに見せていただいてから

すっかり虜になっていました。


IMG_0136.jpg


こちらは大きなウラシマソウ

前からずっと生えています。

この手の花は苦手でしたが

ユキモチソウを見せていただいて以来

テンナンショウ属の植物の面白味が

わかったような気がします。


IMG_0122.jpg


オトンが古い板を利用して

発泡スチロールにカバーを作ってくれました。


IMG_0124.jpg


芝桜ももう終わりが近づいていますね。


IMG_0126.jpg


花スオウもいつの間にか・・・


IMG_0128.jpg


けいさんに頂いたクロバナロウバイも

今年はたくさん咲いてくれそうです。


IMG_0134.jpg


山つつじは花つきが悪かったです。


IMG_0149.jpg


今日は雹が降ったり

雷が鳴ったり

前が見えなくなるような大雨でしたが

夕方には晴れてきました。

気温はぐっと下がっていますが

きれいな満月になっています。


ちょっと菜園の様子です


IMG_0137.jpg


エンドウの花が咲き出したのに

まだビニールトンネルやパオパオがかかっている

不思議な光景です。


IMG_0138.jpg


パオパオプラスビニールで

こんなに大株で冬越しできたボリジです。


IMG_0140.jpg


レタスファルコン 巻き始めています。

隣の小さいのがシスコです。


IMG_0141.jpg


マノアも順調です。
2013.04.25 タイツリソウ
IMG_0108.jpg


風が強かったですが

良く晴れて暖かな朝になりました。


IMG_0109.jpg


タイツリソウが満開になりました。

白花は育ちが悪く

ピンクばかりが元気に日当たりに出てきました。


IMG_0112.jpg


IMG_0111.jpg


IMG_0110.jpg


種で飛んでいるみたいで

勝手に好きな場所を選んで育っています。


IMG_0116.jpg


利休梅も今年は元気です。

でも枝ぶりはとてつもなく悪いです。

道路に出てしまったので

花水木の枝に括り付けました。


IMG_0117.jpg


クマガイソウもしばらく前から咲いています。

実家から何度も運んではだめにしていましたが

この場所は気に入ってくれたようです。

ただモグラのトンネルだらけなので

要注意です。


IMG_0119.jpg


朝掘りならぬ 夕掘りの

タケノコを頂きました。

さっそく湯がいておきました。

調理は明日会社から戻ってになります。


IMG_0120.jpg


今日はとても暖かだったので

コゴミが一気に伸びてしまいました。

少しずつ採れてくれたらうれしいのに・・・


IMGP5558.jpg


ちょっと前の写真ですが

一株だけアブラムシがびっしりついてしまいました。

いつものようにアブラムシのついた部分をカットして

ゴミ袋に入れました。


IMGP5576.jpg


その後は気を付けてみていますが

大丈夫です。


今までの寒さがうそのような温かさでした。

もう4月も下旬ですから

当たり前の気温なのでしょうが・・・

明日はまた大荒れの予報が出ています。


2013.04.24 サクラソウ
IMG_0066-001.jpg


この後7時半ごろから

雨になって一日降っています。

暖かい雨という予報でしたが

なかなかどうして冷たい雨です。


IMG_0068.jpg


ウリ類はこんな感じに育っています。


IMG_0078.jpg


トウモロコシですがマルチ用も一緒に

密植しています。

本来の姿です。


IMG_0077.jpg


換気用の穴の部分が何本もこんな感じになっています。

霜害です。


IMG_0081.jpg


ジャガイモ シャドウクイーンです。

でもまだ芽が出るので心配はいりません。


IMG_0072.jpg


あの寒いさなかに花を咲かせていた

一人静も霜害にあっています。

花のほうが後から出る葉っぱよりも

寒さに強いということでしょうか。


IMG_0084.jpg


発泡スチロールの箱で育っている

サクラソウたちです。

地植えや鉢植えでは難しかったのに

トロ箱では元気で増えています。

花が終われば南側の日かげに移動して

ほっておきます。


IMG_0085.jpg


IMG_0086.jpg


IMG_0087.jpg


IMG_0088-001.jpg


IMG_0089.jpg


IMG_0090-001.jpg


サクラソウは花弁や色が微妙に違って

たくさんの種類がありますね。

一番最後のこの薄いピンクは

私が育った土地に自生しているものです。

普通に土手に生えていました。


IMG_0091.jpg


我が家には珍しく元気しるしの芝さくらです。



こんばんは

久々の更新です。


IMGP5609.jpg


今まで使っていたPCがついにここまで来てしまい

新しいものに買い替えになりました。

何やかやで次男の世話になりながら

やっとの更新です。


もう23日ですものね。

写真もたくさんたまってしまいました。

取りあえず毎日の収穫と2日続きの霜情報です。

今朝も氷が張ったのですよ。

ビニールトンネルとパオパオ掛けで

保護していたつもりのトウモロコシと

ジャガイモは変色してしまいました。


IMGP5596.jpg


ちょっと順不同になるかもしれませんが

毎日の収穫です。

朝晩に収穫した日もありました。


IMGP5603.jpg


IMGP5607.jpg


今年はうどの生育が早くて

もう収穫しました。


IMG_0005.jpg


ウド タラの芽 コゴミの天ぷらセットです。

これにセリと三つ葉も加わります。

プラス サツマイモ シイタケです。


IMG_0024.jpg


フキも厚揚げやさつま揚げと一緒に炊き込みました。

これは実家の味です。

タケノコもこんな感じに煮付けます。


IMG_0043.jpg


また収穫に戻ります。


IMG_0065.jpg


気温の変化にめげず

収穫だけはよくできています。


IMGP5610.jpg


これは2メートル以上の高さの山椒の木です。

オトンがカギの手を使って収穫してくれました。


IMGP5613.jpg


新聞紙にふんわり広げて

虫を出しています。

虫はついていなかったです。


IMGP5614.jpg


粗塩で乾煎りします。


IMGP5615.jpg


ビニール袋を3枚くらい重ねて

熱さ除けをして灰汁をきれいにしぼります。


IMGP5616.jpg


その後醤油とお酒で佃煮にします。

出来上がると大きめな岩ノリのビンに

2個ほどの分量になります。


ご飯が進みます。


IMG_0052.jpg


昨日の朝と今朝はこれくらいの霜になりました。

めちゃ寒かったです。


IMG_0059.jpg


せっかく咲いたクラブアップルも

茶色くなっています。


IMG_0038.jpg


そんな中でやっとスナップエンドウの花が

咲き出しました。


IMG_0018_1.jpg


風鈴オダマキ


IMG_0035.jpg


スティックセニョール


IMG_0028.jpg


ボリジ  ホワイトとブルーです。


IMG_0029.jpg



これからは毎日更新していくつもりです。

またよろしくお願いいたします。
IMGP5526.jpg


夜になっても暖かで

室温が22度ありました。


IMGP5527.jpg


おみそ汁用のカキナとサラダ用

西洋フダンソウ カラフルフダンソウの収穫です。


IMGP5532.jpg


庭桜が盛りを過ぎてしまいました。


IMGP5531.jpg


シジミバナは今が満開です。


IMGP5533.jpg


お気に入りのピンクカップ

いつの間にか1輪だけになってしまいました。

水仙は全部の種類の花付きが悪くなっています。


IMGP5534.jpg


芝桜も今ではこことブルー系が

もう1ヶ所で咲いているだけです。

IMGP5536.jpg


サクラソウも育つのはこの場所だけで

あとは発泡スチロールの箱で育てています。

なぜかその方が育ちがいいです。


IMGP5538.jpg


イカリソウ

この地のものです。

私が育った地域にはイカリソウとカタクリはなかったので

自生しているのを初めてみた時は

感激でした。


IMGP5540.jpg


夕方 伸びたコゴミを摘んできました。

姿は悪いですが私の大好物です。

湯がいて削り節をかけていただきました。

しばらく収穫が続きます。


追記 4月18日

パソコンの不具合により

しばらくお休みするかもしれませんが

元気ですので心配しないでくださいね。

IMGP5521.jpg


今朝はウグイスの声が爽やかでした。


IMGP5507.jpg


真ん中の隙間がちょっと気になりますが

固いことはいいっこなしで・・・

花カイドウがきれいに咲いてきました。


IMGP5517.jpg


春らしくなっていますね。


IMGP5519.jpg


ついでに桃の木の下も・・・

そろそろタイツリソウが咲いてきそうです。


IMGP5522.jpg

ガーデンレタスを食べてしまいました。

2個のポットを一つにまとめて


IMGP5523.jpg


もう1っ個のポットには

二十日大根の種3種類とガーデンレタスの種を

ばら蒔きしました。

レタスと大根どちらが勝つのかな?


IMGP5524.jpg


初めてのミラノ大根

いつが収穫になるのでしょう?

食べごろがわかりません。


IMGP5525.jpg


ウリ類はこんな感じで育っています。

寒さに慣れるようなるべく加温は

しないで育てています。


IMGP5520.jpg


今朝のねねです。

具合が悪いのかとびっくりしましたが

爆睡中でした。
IMGP5482.jpg


ちょっと冷え込みましたが

良いお天気になりました。

太陽が出れば暖かく4月下旬の陽気とのこと・・・


IMGP5483.jpg


菜園を見てギョ!!です。

霜こそ降りていませんでしたが

この寒さの中ビニールトンネルが開いたまま

休日で遅くまで外に居たのに

すっかりビニールトンネルを閉じるのを忘れていました。


IMGP5485.jpg


今日は我が家のハーブ達

和製ハーブのセリ


IMGP5486.jpg


ミツバです。


IMGP5495.jpg


お浸しで美味しく頂きました。


IMGP5488.jpg


私にとってはカメムシ臭のコリアンダー

お花が好きで育てています。


IMGP5489.jpg


ルッコラは食べても美味しいし

花はお気に入りで丈夫で育てやすく

とっても優等生なハーブです。


IMGP5490.jpg


ルバーブはジャムになる前に花が咲いてしまいそうです。

立派な蕾が出てきました。

スカンポを大きくしたような花が咲きます。


IMGP5491.jpg


ミントは抜き捨てるのが忙しいです。

オレガノやセルフィーユなども元気に育っています。


IMGP5497.jpg


今日の暖かさでコゴミが一気に伸びました。

これが一番早くて他のものは収穫までに

2・3日かかりそうです。


IMGP5499.jpg


今年のチュウリップ

なにを基準に選んだのでしょう

自分で選んだものですがちょっと???


日中は穏やかで暖かなお天気になりました。

おじいちゃんの95歳のお誕生日で

お買い物に出かけたり

息子や娘夫婦が来てくれたり

義姉や義妹が来てくれました。

今年も元気にお誕生日を迎えることが出来て

よかったです。
2013.04.14 霜の朝
IMGP5466.jpg


4月13日

今朝も寒い朝でした。

すっかり寝坊してしまって

起きたのは7時

でもまだ霜柱が残っていました。


IMGP5465.jpg


ギボウシ タマノカンザシは霜で

すっかり変色してしまいました。

同じギボウシででも寒河江は元気です。


IMGP5472.jpg


オトンは板塀に窓をとりつけました。

前の台所の食器戸棚に使っていた物の再利用です。

あと数枚で板塀も終了するのですが・・・


IMGP5475.jpg


朝の寒さは真冬並みですが

太陽が出れば暖かく

虫の動きも活発になって来ました。

わさびの花にアリさんが・・・


IMGP5481.jpg


ニリンソウの花芯には

アブラムシが見えます。


IMGP5478.jpg


PCの具合いが思わしくなくて

シャットダウンが出来なくなりました。

強制的にきりましたら

起動しなくて

昨夜は7時半から11時半まで

悪戦苦闘〈酔っぱらったパパさんがです)

やっと起動しましたがインストールが始まって

すっかり重くなってしまいました。

写真の取り込みアップに

すごい時間がかかります。

今朝はこれで断念します。
2013.04.12 氷の粒
IMGP5458.jpg


霜の朝です。

昨夜の雨の一粒一粒が凍っています。


IMGP5462.jpg


IMGP5459.jpg


セリンセ

雫ではなく氷の粒です。


IMGP5460.jpg


ラグラスや


IMGP5461.jpg


ガーデンレタスも


IMGP5464.jpg


寒そうな菜園です。

暖かな日が続いていたので

野菜たちもびっくりしたでしょうね。


IMGP5434-001.jpg


これも外に出したばかりだったので

慌てて取り込みました。

先に出したアンデス乙女たちは

軒下に置いています。
IMGP5455.jpg


4月11日 今朝の菜園です。

まさかまさかの雪景色です。


IMGP5456.jpg


ツゲの上にも もちろん桃の上にもです。

満開を迎えたジュンベリーが一番心配です。



IMGP5439.jpg


ここから4月10日

昨日の記事です。

写真の取り込みが出来なくて

今朝のアップになりました。


IMGP5435.jpg


キュウリ さつきみどりの発芽です。


IMGP5436.jpg


アスターも発芽しました。


IMGP5440.jpg


ジュンベリーは満開です。


IMGP5444.jpg


花も実も好きな木です。

庭と菜園に数本植えてあります。


IMGP5437.jpg


アイスプラントや


IMGP5447.jpg


春菊 元気に育ってきました。


IMGP5453.jpg


オトンの釣果です

私が帰った頃には冷蔵庫の中で塩漬けになっていました。

日光の奥はすごく寒かったと言っていました。


IMGP5454.jpg


食生活がすっかり変わったねねは

ヤマメも食べるようになっています。

いい匂いじゃないの~

と言いながら焼けるのを待っています。
2013.04.09 赤口
IMGP5422.jpg


ちょっと肌寒い朝でした。

でもトンネルの中はカラカラ状態だったので

たっぷり水やりして出勤しました。


IMGP5423.jpg


雨があって気温も上がっているので

鉢植えのガーデンレタスが大きく育っています。


IMGP5424.jpg


カラフルフダンソウもポットから抜きだして

そのまま植えられたこちらの方が

元気です。


IMGP5428.jpg


桃は満開になっています。


IMGP5427.jpg


オトンの板塀作りも残すところあとわずかになりました。

残り部分は板が品切れになってしまって入荷待ちです。


IMGP5430.jpg


穏やかな夕暮れで

このまま静かに夜を迎えるはずだったのですが

め―から電話で飛び出した犬をよけたら

路肩にタイヤがぶつかってパンクしたので

SOSとのことでした。

JAFはどうしたの?  カードを持っていな~い!

信じられないバカ娘です。

オトンの出動で現地で交換。

スタットレスを履いたままだったので

家に戻って残り3本も交換して事なきを得ました。

タイヤだけでよかったです。

便りがないのは無事の証拠とはよく言ったものです。

こんな時ばかりオトン頼りになります。

まあ 嬉々として動いていたので

オトンとしてはまんざらでもなかったのでしょう。

もう旦那が帰ってくる頃だからと

さっさと家に帰ってしまった娘です。
IMGP5403.jpg


今日は花まつり

お釈迦様のお誕生日ですね。

新学期が始まって

また渋滞の日々が始まりました。


IMGP5404.jpg


やっとソラマメの開花です。

種を播くのは同じころなのに

開花でずいぶん差をつけられます。


IMGP5406.jpg


カラフルフダンソウはのびが遅いのでしょうか

しっかりはして来ましたが

目に見えて大きくなるということはありませんね。


IMGP5407.jpg


今日は固定資産税を納めに出張所に

寄ってきたので早いお帰りになりました。


IMGP5408.jpg


フキをとってきて葉っぱも一緒に

ゴマ油で炒めました。


IMGP5417.jpg


地味ですが葉っぱのうまさがたまりません。


IMGP5410.jpg


sakkoさんに頂いたバルボコジュームも花が咲きだしました。


IMGP5413.jpg


グリーンのドットが可愛いスズラン水仙も・・・


IMGP5412.jpg


ハスカップが咲いて


IMGP5415.jpg
山椒の芽も伸びてきました。

もう2.3日で摘みごろです。


IMGP5416.jpg


こちらの大きな木はまだ緑が見えなくて

枯れてしまったかと心配しましたが

芽は固いながらも生きているようです。
IMGP5388.jpg


朝まで雨が残りました。

こちらはそれほど強い風もなく終わりました。


IMG_9248.jpg


いつも見ている林には数本の山桜があります。

ちょうど今が見頃です。

華やかさはありませんがやさしい風情です。


IMGP5389.jpg


ジュンベリーも数輪ですが

咲きはじめています。


IMGP5390.jpg


雨のせいで花びらが1枚折れていたりしています。



IMGP5391.jpg


生き残った麦が伸び始めています。

この両脇にマルチ用のトウモロコシを

種まきしてみました。



IMGP5392.jpg


播いたゴボウはまだ芽が出てこないのに

こぼれだねのものは次つぎの発芽です。



IMGP5396.jpg


ジロボウエンゴサク


IMGP5395.jpg


ありふれた花ですが可愛いでしょう。


ヤマエンゴサクの代わり種でささばエンゴサクを

アップされている方が居ましたが

そちらは珍しいみたいです。


IMGP5400.jpg


今日は雨降りだったので

イチゴジャムとブルーベリージャムを

煮ていましたが

ブルーベリーの方にはナツハゼも混ぜてしまったようです。


IMGP5401.jpg


イチゴジャムは2パックでこれだけでした。

洗いながら食べてしまった方が多かったようです。


ヨーグルトにかけることが多いので

ジャムと言うよりソースです。


2013.04.06 瓜類の種播き
IMGP5351.jpg


暖かでしたが不安定なお天気でした。

9時前から雨が降り出して

どうなることかと思ったら

1時間ぐらいで止んでくれました。

その後も強風が吹いたり

明るくなったり暗くなったり・・・

キュウリ(さつきみどり)、ズッキーニ

韓国カボチャ(リッチーナ)、オキナワスズメウリ

そしてお花のアスターの種まきをしました。

写真を撮るのを忘れていました。


IMGP5371.jpg


オカワカメはポット植

カラーは鉢植えにしました。


IMGP5352.jpg


板塀をここまで仕上げたオトンは

今日は渓流釣りに出かけてきました。


IMGP5384.jpg


4時頃に雨粒と一緒に帰って来た

オトンの釣果です。

30センチ弱の岩魚は天然ものです。

型の揃ったものは放流魚

ちょっと小ぶりが天然物だそうです。

しっぽが違うと言っています。


IMGP5364.jpg


今年の冬は大きく育ったバラが

たくさん枯れました。


お気に入りのウイリアムモーリス


IMGP5365.jpg

ジェームズギャラウェイ

小指大のカミキリムシの幼虫が育つ太さが

要注意です。

株元に大きな虫が入っていました。


グラハムトーマス プリンセスドウモナコ

 プリンセスマルガリータ 

アウグスタルイーゼ そしてサハラ

大きく育って喜んでいたのに・・・

去年は春先に消毒しただけで

全く消毒しないで済ませてしまいました。

カミキリムシも見かけてはいたのですが・・・

3匹くらいは捕まえもしたのですが・・・

ガブリエルは夏に草負けしてしまいました。

グラハムトーマスとウイリアムモーリス

サハラは再挑戦します。

他のものは諦めます。


IMGP5368.jpg


COOのバラの前

前にやっと片づけたと思ったら

また瓦礫の山になってしまいました。


IMGP5360.jpg


暖かな雨だったのでトンネルを開けて

雨に当てることに・・・


IMGP5361.jpg


4時ころにまた閉めておきました。

暴風雨の予報ですものね。

こちらはまだ雨音だけで風の音は聞こえません。


IMGP5372.jpg


今夜は焼き魚とカキナのお浸し

二十日大根とレタス、ハムのサラダでした。


固定資産税がきましたね。

考えるとずいぶん高いお野菜たちです。


IMGP5358.jpg


ルッコラの花が咲いてきました。


IMGP5377.jpg


チュウリップ


IMGP5354.jpg


ハルオコシ


IMGP5375.jpg


イカリソウ


IMGP5379.jpg


タンポポです。

まっ黄色のタンポポは元気色ですね。


明日も雨の予報ですね。





2013.04.05 清明
IMGP5332.jpg


今日は24節気のひとつ清明です。

天地が清々しく

明るい空気に満ちて

すべてのものが生き生きと輝く頃

植物の成長も早くなっていますね。


IMGP5346.jpg


出勤前の忙しい時間だったとはいえ

写真にしてみるとあまりに雑な

間引きでした。  笑ってごまかすしかないようです。


IMGP5347.jpg


ボケていますがニンジンです。

シーダ―テープを使っているので

株間は確保です。


IMGP5348.jpg


こちらもシーダ―テープのあやめ雪

二十日大根よりも遅れての発芽でした。



IMGP5349.jpg


カキ菜です。

おみそ汁用に摘んできました。

このくらいづつ摘めています。



菜園の花たちです。

IMGP5342.jpg


苗取りしないで放置栽培の苺


IMGP5338.jpg


IMGP5339.jpg


IMGP5340.jpg


IMGP5341.jpg


可愛い花たちです。


IMGP5334.jpg


やっと咲きだした桃です。

古い品種の久保田です。


IMGP5343.jpg


もう満開を過ぎたユスラウメ


IMGP5345.jpg


毎年びっくりするほど花は咲きますが

これまたびっくりするほど実の少ない

ビックリグミです。


IMGP5335.jpg


水仙は年々姿を消しています。


IMGP5336.jpg


IMGP5337.jpg



毎年たくさん咲いていた

この水仙までもが今年は葉っぱばかりになっています。


今夜はとても暖かです。

帰ってから7分袖のTシャツに着替えてそのままで居られます。

明日も庭仕事が出来る位にお天気が持ってくれると

うれしいです。
IMG_9247.jpg


久しぶりのお月さまです。

昨日が下弦の月だったのですね。

もう半分よりかけてます。


IMGP5319.jpg


こんな青空も久しぶりですね。


IMGP5324.jpg


今朝は菜園に出て二十日大根の間引きをしました。

ニンジンのリッチーナも芽が出てきました。

明日写して来ます。


IMGP5325.jpg


今朝のサラダ用野菜です。

カキナも摘めるようになっています。


そろそろオトンに おれは青虫じゃな~い と言われそうです。


IMGP5326.jpg


心配ばかりだったニンニクも元気が出てきたようです。


IMGP5327.jpg


しだれ桃も一輪開花

開花時期と土日の雨がぶつかりそうです。


IMGP5328.jpg


セランダインも花盛りです。
2013.04.03 春の嵐
IMGP5313.jpg


今日は風が強かったです。

まだ時たま強い風がビューっと

音を立てて吹き荒れています。


このところ喉がいがらっぽくて

仕事中にたまにですが咳が出ます。

日ごろ私がマスクをしなさいとか

うがいをしておいでなどとうるさいので

こんな時ばかりと大丈夫とか

マスクをしてくださいとかスタッフ達が

大騒ぎです。

みんなと違って健康管理は自分でできるから

大丈夫と言ってはみたのですが

一応風邪をうつしたのでは悪いと思って

内科に寄って来ました。

喉を見ても聴診器でもどこも悪いところは

見つけられないけど逆に何で咳が出るのか

わからないな~と先生も笑っていました。

アレルギーがあるのだろうということで・・・

たいした咳ではないのですよ

でも相手が14人ですからね~

もう絶対気遣ってなんか上げないと

いじけ虫しています。


IMGP5314.jpg


板塀はここまででストップしています。

6日に渓流釣りに出かけたいオトンは

上がらない雨にイライラしています。


恵みの雨なのにね~。


見苦しい発泡スチロールの箱は

私がさし芽用に使っているものです。

毎年今年は増やさないと思うのですが

季節になるとさし芽を始めています。

で 今年こそさし芽はやめる決心です。


IMGP5318.jpg


今朝の収穫です。

ほれぼれするほど立派なニラです。

でもご存知のようにこれとあと一株で全部です。

今朝はニラ玉で

二十日大根はガーデンレタスと一緒にサラダにしました。

野菜が美味しい季節です。


IMGP5291.jpg


軒下の花たちです。

やっと外に出したものや

買ってきたまままだ植えられないものなど・・・


IMGP5288.jpg


アルムの空は前橋で買ってきたものです。

イングリッシュデージーは植えては消えて

一ポットだけ買ってあります。


IMGP5289.jpg


ビオラは今年も2鉢だけです。

2013.04.02 雨らしい雨
IMGP5308.jpg


朝から音を立てて雨が降っていました。

雨音なんて久しぶりに聞きました。

ずっと小ぬか雨だったり霧雨だったり

農家の人も一安心でしょう。


IMGP5309.jpg


軒下のすずなりブロッコリーと

姫白20日大根を抜いてきました。

ポット育ちなので1ポットに4本だけです。

思ったより良く出来ていました。

これなら来春も播いてもいいかな

なんて・・・


IMGP5310-001.jpg


伸び過ぎたフキノトウです。

こんなになってもいい感じ

でももう食用にはなりません。


IMGP5311-001.jpg


こちらは水フキです。

キャラブキ用の美味しいフキです。


こちらに来た当初に近くの農家の方に

苗を頂きました。


IMGP5312.jpg


去年の秋にクラブアップルの下に植えたムスカリ

少し遅いですが花が咲いてきました。


明日も雨になる予報です。

降りだしたらよく降りますね。

恵みの雨です。
IMGP5294.jpg


昨日と変わって今日は暖かでした。


IMGP5295.jpg


昨日は伸び過ぎた多肉をカットして

植え替えをしていました。


IMGP5300.jpg


短くなりました。


IMGP5296.jpg


スプラウトの棚も多肉の棚に

様変わりです。


IMGP5297.jpg


ずっと庭の箱に入れてほっておいた

器たちもやっと使い道が出来ました。


IMGP5298.jpg


IMGP5299.jpg


この器を作った人たちが

見てくれるとうれしいな・・・


IMGP5302.jpg


IMGP5303.jpg


庭はいつもこんな感じで

何かしら出しっぱなしになっています。


お天気がはっきりしなくて

ペイントが進みません。

でもオトンはコツコツと穴掘りから始めて


IMGP5305.jpg


柱がたってきました。


IMGP5304.jpg


一番目立つここだけは

バラの芽がのびてしまったので

冬までこのままにしてもらうことに・・・